Fragments 服づくりのものがたりをひとかけら

  • ENG
  • 記事をさがす
  • 連載コラム
    • Behind LOVES 〜恋の裏側のぞいてみました〜【全6回】
    • BIO is LUCKY!
    • United Peopleの映画のハナシ【全6回】
    • いいかげん選書【全13回】
    • マテリアルガールの東京男女観察
    • 野菜&果物のディープなうんちく【全6回】
    • 我的上海的生活【全10回】
    • 素材を知る旅〜真のラグジュアリーを求めて【全10回】
    • 〈連載〉をもっと見る
  • SPECIAL FEATURE
  • 殿堂入り
  • Fragmentsについて
    • Our Contributors
    • 記事提供元&翻訳について
    • Contact

アイテムでさがす

  • アパレル(服) (111) +
  • アクセサリー・ジュエリー (79) +
  • コスメ (72) +
  • ファッション小物 (66) +
  • ライフスタイル雑貨 (62) +
  • シューズ(靴) (58) +
  • ホーム・インテリア (53) +
  • そのほか (50) +
  • バッグ(鞄) (48) +

テーマでさがす

  • サスティナビリティ (611) +
  • 生地・素材 (314) +
  • ライフスタイル (250) +
  • カルチャー (190) +
  • ビジネス (160) +
  • ファッション (144) +
  • 支援する (102) +
  • 人 (80) +
  • IT・テクノロジー (67) +
  • ダイバーシティ (29) +
  • See More

ブランドでさがす

  • INHEELS (55)
  • Liv:ra (38)
  • H&M (27)
  • ピープル・ツリー (21)
  • Phuhiep (14)
  • Timberland (11)
  • シサム工房 (11)
  • FREITAG (11)
  • HASUNA (10)
  • R ethical jewelry (10)
  • See More

地域でさがす

  • ヨーロッパ (190) +
  • アジア (136) +
  • 日本 (99) +
  • 北米 (96) +
  • アフリカ (43) +
  • 中南米 (38) +
  • 中東 (10) +
  • オセアニア (9) +

ショップでさがす

  • EC・通販 (34)
  • BIOTOPE INC. (7)
  • PASS THE BATON (5)
  • 伊勢丹 新宿店 (5)
  • Primark (4)
  • Love&Sense (3)
  • majerca (2)
  • Target (2)
  • Team Greens (2)
  • FASHION CONSCIENCE (2)
  • See More

ヨーロッパについての記事 (189)

「ヨーロッパ」に関連するキーワード

関連するキーワードをもっと見る 閉じる
  • イギリス
  • ドイツ
  • フランス
  • イタリア
  • スウェーデン
  • デンマーク
  • オランダ
  • スペイン
  • オーストリア
  • フィンランド
  • ベルギー
  • スイス
  • ポルトガル
  • ノルウェー
  • アイルランド
  • 東ヨーロッパ
  • アフリカ
  • 生分解性素材
  • コンフリクト・フリー
  • ダイヤモンド
  • 宝石・天然石
  • ローカル
  • オーガニックコットン
  • ピース・シルク
  • スロヴェニア
  • terra urbana
  • トレーサビリティ
  • アメリカ
  • FREITAG
  • メンズ
  • オーガニック
  • Peace Diamonds
  • バックパック(リュックサック)
  • パンツ
  • エシカル
  • 香水・アロマ
  • 食
  • コーヒー
  • お茶・紅茶
  • ライフスタイル
  • 東京

    【新連載】「BIO HOTEL®」を知っていますか?

    BIO is LUCKY!

    2015. 10. 18

    【旅で出会う】インドであって、インドでない場所 ――FOLKDAYSとボド族

    2015. 10. 13

  • ベルリン中のワインボトルを生まれ変わらせる?! 吹きガラス職人・Jesper Jensen

    迷路のような中庭をすり抜け、まず目に入ったのは、大きな観葉植物と、窓から乗り出して煙草を吸うJensenだった。 私が階段を上がって2階にある彼の工房にたどり着くと、彼は温かく迎い入れてくれた。...

    2015. 10. 9

  • 【インタビュー】Act Locally! ドイツのものづくりをフルに楽しむ「A Kind of Guise」

    ―― 「A Kind of Guise(ア・カインド・オブ・ガイズ)」が生まれたいきさつは? 「A Kind of Guise」は2009年、大学でのプロジェクトとして始まった。共同設立者でクリエイ...

    2015. 10. 7

  • 自分らしい“グッドアイテム”が見つかるアムステルダムのショップ「Charlie+Mary」

    ―― アムステルダムはどんな街ですか? なんでもあるのに、落ち着いてゆったりした街! 劇場、美術館、のんびりできるカフェ、クリエイターが集まれる場、おいしいレストラン、最高に盛り上がるクラブ...

    2015. 10. 2

  • きっかけは東日本大震災 ベルリンのショップ「OUKAN」と日本の“タイムレス”な縁とは?

    ――ショップを開いた経緯は? もともと、日本人の友人たちとベルリンで東日本大震災のチャリティイベントを企画したのがきっかけです。 最初は「Singing for Japan」というカラ...

    2015. 9. 30

  • 「Sukha Amsterdam」 アムステルダム発ハッピーに暮らすための“デパート”

    「Sukha」ができるまで 私はずっと、みんながおうちのようにくつろげる場所を作りたいと思っていました。平穏で安らげる場所。毎朝、私はノートにその思いや夢、いろんな希望を書いていて、いつか実現すると...

    2015. 9. 28

  • 「Coffee Circle」 おいしい一杯がエチオピアにハッピーを生むコーヒーの輪

    ―― まずは自己紹介を。 「Coffee Circle」の創設者の一人、マーティンです。 ―― あなたの活動について教えてください。 広く全体で見て、自分たちがどういう立ち位置にいる...

    2015. 9. 25

  • 18世紀から唯一残る南仏の伝統紙工房「Le Moulin à Papier de Brousses」に行ってみた

    「moulin(ムーラン)」とは「水車」という意味で、中世の紙工房では水車を原動力として使用していたため、フランス語では紙工房のことを「moulin à papier(紙の水車小屋)」と呼ぶそうです。...

    2015. 9. 23

もっと記事をみる

Popular

  • エシカルを探り続けて出した自分らしいコタエとは? パリ発オンラインショップ「atelier bourgeons」オープンまでの軌跡

    2017. 7. 21

  • ギャルとはなんだったのか? 最後の(?!)ガングロギャル・ぇりもっこりちゃんに見るギャルの本質

    2017. 5. 15

  • どうにかしたい肌の悩みからあなたを救う! プロが選ぶナチュラル&オーガニックな「レスキューコスメ」9つ

    2017. 4. 18

  • “リケジョ”から靴職人に転身! フルーツモチーフがかわいい若き注目の才能「SUMIRE」にインタビュー

    2017. 4. 10

  • セクシー&キュート♡ 日本発の繊細なこだわりが光るランジェリーブランド3選

    2017. 3. 29

  • まさに仏! 欲がないからこそつながる人生。宮本晶朗さんの考えるアートのやめどき

    2017. 3. 28

  • 【アーティスト・片山真理 出産を控えてのロング・インタビュー】「手」について考えた2016年の3作品 〜そして再び幼い手を握る

    2017. 3. 8

  • ファクトリーブランドの先駆け 北海道から発信し続ける「KAMISHIMA CHINAMI」の18年

    2017. 3. 6

About Us

  • Contact
  • Fragmentsについて
    • Our Contributors
    • 利用規約&個人情報保護方針
    • 採用情報
    • 記事提供元&翻訳について
  • お詫びと訂正

Follow Us!

Search

Scroll to TOP

Back to top

Copyright © 2017 Will Be There Co. All Rights Reserved.

 

コメントを読み込んでいます…
 

コメントを投稿するにはログインしてください。